presentation

クロージングの作法

最後にポジティブな印象を残し、プレゼンの効果を高めるための手法を紹介します。 AUDIO (トータル時間 (04:33)   TEXT 余韻を残してきちんと終わる     このページではクロ […]

続きを読む
「メリットの感じ方」で人を動かす

感覚の使い方と同様、「何が動機づけになるか」も人それぞれ違いがあります。ここでは「メリット」に注目して、人の違いへの配慮の仕方を理解しましょう。 AUDIO (トータル時間 (07:02)   TEXT 「行動 […]

続きを読む
「人のタイプ」による言語選択

聞き手はみな同じ感覚を持っているわけでなく、また話し手とも違います。そのような感覚の違いに配慮することで伝え方の質を上げる方法をご説明します。 AUDIO (トータル時間 (12:47) 〜各タイプの出力スタイルの違い( […]

続きを読む
「理路整然」な話し方を作るフレーム

基本のフレームを組み合わせてさらに理路整然とした話し方を考えてみましょう。 (このページはテキストのみです) TEXT   SDSとPREPがあれば十分、というか完璧   この前のページでは、「フレー […]

続きを読む
話すフレーム

コンテンツの構成の基本知識となる「フレーム」についてお伝えします。 (このページはテキストのみです) TEXT フレームとは   スピーチやプレゼンは「デリバリー(スピーチやプレゼンテーションでの態度や話し方) […]

続きを読む
ジェスチャーと動作

プレゼンでは直立不動の話し方より適度なジェスチャーを交える話し方が必要です。ジェスチャーとは何かやよく使われるジェスチャーをここで理解しておきましょう。 AUDIO (トータル時間 (13:05) 〜聞き手の目をコントロ […]

続きを読む
信頼と親和の使い分け

デリバリーにおける話し方の緩急のつけ方です。この二つを使い分けると、バランスが良い話し方になります。 AUDIO (トータル時間 (07:08)   TEXT 「ラポール」はこの二つのバランスが重要 &nbsp […]

続きを読む
デリバリーのアイコンタクト 3つのポイント

デリバリーでは声や話し方以上に、話し手の視線のあり方が重要です。プレゼンテーションテクニックを含めてアイコンタクトの使い方をお伝えします。 AUDIO (トータル時間 (06:00)   TEXT 聞き手に「さ […]

続きを読む
同意を形成する

話を進めていく上で心得ておきたい大事なポイントについて説明します。 AUDIO (トータル時間 (06:04)   TEXT 聞き手に納得してもらいながら話を進めるために   「同意? 誰と、何を?」 […]

続きを読む
最初に渡すのは「式次第」

コンテンツ本編に入る前のイントロダクション部分で話すべきことについてお伝えします。 AUDIO (トータル時間 (0513)   TEXT 話の序盤に必要な「式次第」とは?   話始めの序盤で必ずしな […]

続きを読む